Blog&column
ブログ・コラム

軽貨物車にかかる維持費はどのくらい?

query_builder 2023/08/15
コラム
42
経費削減のため、配送を自社で行おうと考えている方もいるのではないでしょうか。
しかし配送には意外とコストがかかり、経費削減にはつながらないこともあります。
そこで今回は、自社配送に必要なさまざまな経費の中から、軽貨物車の維持費について詳しくみていきましょう。

▼軽貨物車の維持費について
軽貨物車にかかる主な維持費は、以下のようなものです。

■ガソリン代
軽貨物車の維持費の中で最も大きいのが、ガソリン代です。
1ヶ月にかかるガソリン代は、ガソリンの値段×走行距離÷車両の燃費という計算式で求められます。
1ヶ月2,500km走行する場合は、およそ18,000円ほどかかるでしょう。

■メンテナンス費用
軽貨物車は走行距離が多くなるため、メンテナンス費用も普通車両よりかかることが多い傾向があります。
定期的なメンテナンスが必要となる主な箇所は、エンジンオイル・タイヤ・ブレーキ・バッテリーなどです。
不具合が見つかった場合は、別途修理費用も必要です。
年間のメンテナンス費用の相場は、100,000円程度かかるでしょう。

■任意保険料
軽貨物車を配送で使う場合、任意保険に加入する必要があります。
主に必要な保険は、対人賠償保険・対物賠償保険・車両保険・貨物保険の4種類です。
年間あたりの保険料は保険会社でも違いはありますが、100,000円ほどかかります。

▼まとめ
軽貨物の配送にはさまざまな経費がかかり、そのひとつに軽貨物の維持費があります。
維持費だけでも、年間で結構な額がかかることがわかりますね。
自社で配送をする際は、本当にコストの削減となるのか慎重に検討することをおすすめします。
配送を自社で行おうかと迷われている方は、一度弊社にお見積もりをご依頼ください。

NEW

  • 配送業はこれからが繁忙期!

    query_builder 2022/09/20
  • 繁忙期に荷物の配送を依頼する際の注意点とは?

    query_builder 2024/08/01
  • 配送の際の直積みの注意点とは?

    query_builder 2024/07/03
  • 地場配送のメリットとは?

    query_builder 2024/06/05
  • 段ボールの特徴とは?

    query_builder 2024/05/03

CATEGORY

ARCHIVE