軽貨物車の最大積載量について
query_builder
2023/06/15
コラム
軽貨物車の最大積載量を知っていますか。
最大積載量は道路交通法で決められており、遵守しなければいけません。
今回は、軽貨物車の最大積載量について解説します。
▼軽貨物車とは
軽自動車で荷物を運ぶ仕事を行っている車両を、軽貨物車と言います。
軽トラックや軽のワンボックスなどが、軽貨物車として活躍していますよ。
黒いナンバープレートは、商用として使われる軽自動車です。
▼最大積載量
最大積載量とは、車に詰める最大の荷物の重さのことです。
軽貨物車の最大積載量は350kgで、超過して乗せている場合は、道路交通法違反になります。
軽トラックやボックスタイプの車など、どの軽自動車でも350kgが最大積載量で、それ以上の荷物を積むことはできません。
事故を起こしたり、車体への負担になって故障の原因になったりすることがあります。
■含まれるもの
運転手やその他の同乗者、車体の重さは、最大積載量に含まれません。
家庭用の軽自動車には適応されず、商用として利用される場合に限り、適用されます。
▼最大積載寸法
軽トラックで荷物を運ぶ場合、最大積載量だけではなく、最大積載寸法を遵守することが大切です。
荷物を高く積み上げると、風にあおられて崩れたり落ちたりする可能性があります。
最大積載寸法は、次のように決められていますよ。
・幅:1.48m
・長さ:3.4m
・高さ:2.5m
▼まとめ
軽貨物車の最大積載量は350kgです。
この数字は、事故を起こさない・車の負担にならないという目的で定められています。
運転手や同乗者、車体の重さは積載量に含まれていません。
『株式会社レイドバック』では、この最大積載量も遵守し荷物を取り扱っております。
荷物の運送・配送でお困りの方は、ぜひ一度お声がけください。