Blog&column
ブログ・コラム

運送で送れないものはあるの?

query_builder 2022/11/05
コラム
10
今は通販などで何でも自宅まで届く時代ですが、残念ながらどのようなものでも運送できるというわけではありません。
今回は通常の運送で送れないものについて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

▼通常の運送で送れないものは?
荷物の運送をする際、以下のようなものは基本的に送れないとされています。

・現金や小切手などの有価証券
・クレジットカードやキャッシュカード
・パスポートや車検証などの重要書類
・原稿やフィルムなど再生できないもの
・生き物(ペットなどの生体)
・遺骨や位牌
・銃や刀
・毒物や劇薬
・発火する危険のあるもの
・著しく不潔なもの
・補償金額の上限を超えるもの

■判断が難しい時は?
上記の物品はあくまでも一例ですので、中には判断に迷うケースもあると思います。
その場合は遠慮なく運送を依頼する業者にお問い合わせください。
中には、そのままでは送れなくても梱包次第でお引き受けできることがあります。
どうしても送れないものに該当する場合は他の輸送方法で運べる可能性もありますので、ぜひプロの知識を役立ててくださいね。

▼まとめ
通常の運送では、現金やクレジットカード、原稿などの再生できないもの、生き物、毒物や銃刀などは取り扱うことができません。
もし送れないものかどうかの判別がつかない時は、遠慮なく運送業者までお問い合わせください。

場合によっては他の輸送方法をアドバイスできるケースもありますので、プロの知識を役立ててくださいね。
株式会社レイドバックでも、軽貨物配送業者として荷物に関するご相談を承っています。
お気軽にご連絡ください。

NEW

  • 配送業はこれからが繁忙期!

    query_builder 2022/09/20
  • 繁忙期に荷物の配送を依頼する際の注意点とは?

    query_builder 2024/08/01
  • 配送の際の直積みの注意点とは?

    query_builder 2024/07/03
  • 地場配送のメリットとは?

    query_builder 2024/06/05
  • 段ボールの特徴とは?

    query_builder 2024/05/03

CATEGORY

ARCHIVE